お知らせ

ふるさとまいり御朱印のご案内

令和7年8月5日更新

ふるさとまいり御朱印のご案内

「ふるさと」とは、生まれ育った土地、精神的なよりどころ、かつて住んだところ、わが家、など様々な意味が込められたことばです。
佐佳枝廼社の神様は、それらどの意味をもってもお迎え下さり、懐(ふところ)深く受け入れて下さるでしょう。

御朱印について

頒布期間: 令和6年8月9日(土)~8月17日(日)
頒布初穂料: 800円
授与方法: 御朱印帳への浄書は致しませんので、紙でのお渡しになります。

郵送でのお申込みについて

御参拝になれない場合を考慮して、郵送でのお申込みを受付けます。

初穂料: 1,200円(御朱印料・送料・諸手数料込み)
申込締切: 令和6年8月17日(日)午後5時必着
申込方法: Email (info@sakaenoyashiro.or.jp)
又は FAX (0776-24-2359) にて
  • ・「ふるさとまいり御朱印希望」とお記しの上、
  • ・〒・住所・氏名・電話番号・枚数 をお書き下さい。
返送方法: 折り返しメール便にて、ふるさとまいり御朱印と郵便振替用紙をお送り致します。
(御朱印の日付は、お申込みいただいた日付をお入れします。)

皆様の御参拝、お申込みを心よりお待ちしております。

 

8月2日限定 御朱印のご案内

令和7年8月2日更新

8月2日限定 御朱印のご案内

来る8月2日(金)限定の特別な御朱印を授与いたします。
この機会にぜひご参拝ください。

御朱印について

授与日: 令和7年8月2日(金)限定
授与方法: 浄書は致しませんので、紙でのお渡しとなります。
初穂料: 800円

郵送でのお申込みについて

御参拝が難しい場合でも、郵送にてお申込みを承ります。

初穂料: 1,200円(御朱印料・送料・諸手数料込み)
申込締切: 令和7年8月2日(金)午後5時必着
申込方法: Email (info@sakaenoyashiro.or.jp)
又は FAX (0776-24-2359) にて
  • ・「8月2日限定御朱印希望」とお記しの上、
  • ・〒・住所・氏名・電話番号・枚数 をお書き下さい。
返送方法: 折り返しメール便にて、8月2日限定御朱印と郵便振替用紙をお送り致します。

皆様の御参拝、お申込みを心よりお待ちしております。

 

令和7年 夏越の大祓の御案内

令和7年7月8日更新

夏越の大祓のご案内

私達の日常生活において、知らず知らずに犯した罪、穢れ、あやまちを祓い除ける神事です。
来る夏越の大祓式にどうぞご参列ください。

大祓式について

斎行日: 令和7年7月31日(木)午後4時より
場所: 本殿
内容: 知らず知らずに犯した罪、穢れ、あやまちを祓い除ける神事です。
皆様の御安泰と御隆昌をお祈り致します。

形代祓・茅の輪くぐり神事

形代祓: 古来よりの慣例で、罪穢れを形代に移し無病息災を祈願致します。
(当日まで本殿前に形代がございますので、ご自由にお立ち寄り下さい。)
茅の輪くぐり: 大祓式に併せて「茅の輪くぐり神事」を行い、皆様の御安泰と御隆昌をお祈り致します。

どうぞ、皆様お誘い合わせの上、ご参拝ください。

 

7月2日限定御朱印

令和7年7月1日更新

7月2日限定 御朱印のご案内

来る7月2日(日)限定の特別な御朱印を授与いたします。
この機会にぜひご参拝ください。

御朱印について

授与日: 令和7年7月2日(日)限定
授与方法: 浄書は致しませんので、紙でのお渡しとなります。
初穂料: 800円

 

郵送でのお申込みについて

御参拝が難しい場合でも、郵送にてお申込みを承ります。

初穂料: 1,200円(御朱印料・送料・諸手数料込み)
申込締切: 令和7年7月2日(日)午後5時必着
申込方法: Email (info@sakaenoyashiro.or.jp)
又は FAX (0776-24-2359) にて
  • ・「6月2日限定御朱印希望」とお記しの上、
  • ・〒・住所・氏名・電話番号・枚数 をお書き下さい。
返送方法: 折り返しメール便にて、7月2日限定御朱印と郵便振替用紙をお送り致します。

皆様の御参拝、お申込みを心よりお待ちしております。

令和7年人形感謝祭のご案内

令和7年6月19日更新

人形感謝祭 ご案内

長年大切にされてきた人形に感謝を捧げ、お祓い・焼納するお祭りです。
飾らなくなった日本人形、雛人形、こけし、フランス人形、ぬいぐるみなど、心を込めてお納めください。

【重要なお知らせ】

お人形のみのお預かりとし、ひな壇・小物・ガラスケースなどはご遠慮ください。

祭典詳細・受付について

祭典日: 令和6年8月31日(日)15時より
(当日どなたでもご参列頂けます。)
受付期間: 7月1日(火)~8月30日(土):午前9時~午後5時
8月31日(日)祭典当日:午前9時~午後2時30分まで
場所: 本殿
初穂料: ひと抱え 3千円以上(65㎝×80㎝ビニール袋一杯程)

長年寄り添った人形への感謝の気持ちを込めて、
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

令和7年七夕祈願祭のご案内

令和7年6月18日更新

七夕祭 ■ 特別ご案内 ★

令和7年7月6日(日)は、当神社にて七夕祭を斎行いたします。
皆様の願いが叶いますよう、心を込めてご奉仕いたします。

七夕祈願祭のご案内

日時: 7月6日(日)15時より
場所: 本殿
内容: 願いごとの成就と除災招福を祈願いたします。
授与品: 七夕御守・記念品などを授与いたします。
受付: 当日14時50分までに受付へお越し下さい。
初穂料: 2,000円

雅楽演奏会のご案内

日時: 7月6日(日)16時より
場所: 神楽殿
内容: 美しい雅楽の調べをお楽しみください。

皆様のお越しを心よりお待ちしております!
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。

七夕祭のチラシ

【6月15日(日)】御祈祷受付時間のお知らせ

令和7年6月15日更新

御祈祷御希望者 各位

 

本日、団体様の御祈祷の関係により、御祈祷の受付時間を以下とさせていただきます。

 

午前 : 10時半まで

午後 : 13時より

 

お待ち合いロビーも混雑が予想されるため、

ご都合お示し合わせの上、御来社いただければと存じます。

6月2日限定御朱印

令和7年6月1日更新

6月2日限定の御朱印です。

浄書は致しませんので、紙でのお渡しになります。

初穂料:800円

 

又、御参拝になれない場合を考慮して、郵送でのお申込みを受付けます。

初穂料 : 1,200円(御朱印料・送料・諸手数料込み)

申込締切: 令和7年6月2日午後5時必着

申込方法: Email(info@sakaenoyashiro.or.jp)、又はFAX(0776-24-2359)にて

6月2日限定御朱印希望とお記しの上、

〒・住所・氏名・電話番号・枚数をお書き下さい。

折り返しメール便にて、端午の節句限定御朱印と郵便振替用紙をお送り致します。

令和7年端午の節句御朱印

令和7年5月4日更新

5月5日端午の節句限定の御朱印です。

浄書は致しませんので、紙でのお渡しになります。

初穂料:800円

 

又、御参拝になれない場合を考慮して、郵送でのお申込みを受付けます。

初穂料…1,200円(御朱印料・送料・諸手数料込み)

申込締切…令和7年5月5日午後5時必着

申込方法…Email(info@sakaenoyashiro.or.jp)又はFAX(0776-24-2359)にて

端午の節句限定御朱印希望とお記しの上、

〒・住所・氏名・電話番号・枚数をお書き下さい。

折り返しメール便にて、端午の節句限定御朱印と郵便振替用紙をお送り致します。

5月2日限定御朱印

令和7年5月1日更新

5月2日限定の御朱印です。

浄書は致しませんので、紙でのお渡しになります。

初穂料:800円

 

又、御参拝になれない場合を考慮して、郵送でのお申込みを受付けます。

初穂料…1,200円(御朱印料・送料・諸手数料込み)

申込締切…令和7年5月2日午後5時必着

申込方法…Email(info@sakaenoyashiro.or.jp)又はFAX(0776-24-2359)にて

二日限定御朱印希望とお記しの上、〒・住所・氏名・電話番号・枚数をお書き下さい。

折り返しメール便にて、二日限定御朱印と郵便振替用紙をお送り致します。

ページ