桃の節句
平成31年2月16日更新
3月3日はひな祭り。又、桃の節句となり女児のお祭りを行います。
当社では、お子様に華やかな被布を着用頂き、魔除け長寿の桃の枝にてお祓いをする
桃の節句祈願祭を行っております。
どうぞご家族お揃いで、ご参拝下さい。
承り期間:2月下旬~3月3日頃
初穂料:5,000円
※準備の都合上、2日前までにお申し込み下さい。
平成31年2月16日更新
3月3日はひな祭り。又、桃の節句となり女児のお祭りを行います。
当社では、お子様に華やかな被布を着用頂き、魔除け長寿の桃の枝にてお祓いをする
桃の節句祈願祭を行っております。
どうぞご家族お揃いで、ご参拝下さい。
承り期間:2月下旬~3月3日頃
初穂料:5,000円
※準備の都合上、2日前までにお申し込み下さい。
平成31年1月28日更新
2月2日限定の御朱印です。
当社の巫女がデザインし彫りました。節分をイメージしたものです。
浄書は致しませんので書きませんので、紙でのお渡しになります。
初穂料:500円
平成31年1月23日更新
節分とは、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことですが、現在では特に立春の前日を指します。
この日に、冬の陰気や疫鬼を祓い除け、心機一転、新しい希望に燃えてこの一年を楽しく過ごせるよう節分追儺大祓式を斎行致します。
また、期間中節分祭特別祈祷を承りますので、厄祓い・家内安全等の祈願を御希望の方は、お気軽にお申込み下さい。
対象者:①亥年お生まれの方 ②厄年の方
日時:2月3日 午後6時半 節分追儺大祓式
午後7時頃 豆まき神事
集合:午後6時までに社務所受付にお越し下さい。
服装:裃、白衣をご用意いたします。
申込期限:1月31日まで。お電話にてお願いいたします。(0776‐27‐2754)
特別初穂料:15,000円(守札・破魔矢・福豆・節分太巻き寿司等授与)
平成31年1月3日更新
平成31年左義長祭(どんど焼き)を下記日時斎行致します。
お正月飾りは、1月7日まで(松の内)お飾り下さり、1月8日以降神社へお納め下さい。
古い守札・縁起物・しめ飾りをお焚き上げ致します。
記
期日:平成31年1月14日(月)
時間:午前9時点火~午後3時まで
*なるべく午前中にお持ち下さい。
*上記以外はご遠慮下さい。
平成31年1月2日更新
禊(みそぎ)とは、清い水で身を漱ぎ、罪やけがれをはらう行事です。
厄年の方、または、それ以外の方も結構です、ひろく一般の参加者を募ります。
男子は締め込みを、女性は禊装束をお貸し致します。終了後お風呂の準備もしています。
当日は、佐佳枝廼社氏子青年会のメンバーも参加します。
お申込みは、当社へお越し頂くか、メールにてお願い致します。
メールの場合は、住所・氏名・生年月日・連絡先(電話番号)をご記入の上、ご送信下さい。
平成30年12月29日更新
新年限定御朱印
期間:平成31年1月1日~2月3日
初穂料:500円
春嶽公御朱印(2日限定御朱印)
授与日:1月2日
初穂料:500円
榮稲荷神社御朱印
授与日:1月1日より
初穂料:300円